2016年11月12日土曜日

書類を断捨離しました。でも、全捨てはできなかったです。



 廊下にある収納。

書類系が上段に置いてあります。

書類整理をしようと思い、

確認したら、電化製品等の「説明書」がたくさん。

知らず知らずのうちに、溜まっているものですね。



1枚1枚、確認しました。

もう処分した電化製品の説明書や、

盗まれてしまった自転車の説明書など、

不要な説明書がたくさんありました。

ついでに、箱に入っていた古いレシートも見つけ、

紙袋3個分、断捨離しました。





説明書が半分になりました。

1種類ずつ、クリアファイルに入れ、

それをファイルボックスに入れました。

ファイルボックス2個になりました。




説明書は、ネットで見れるから「全捨て」といいますが、

全捨てできませんでした。




廊下にある収納、

断捨離して、整理整頓して、

スッキリしたいです。







にほんブログ村テーマ
断捨離してますか?


  にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし



2016年11月10日木曜日

電化製品を断捨離しました。

更新は滞っておりますが、

少しづつ、断捨離を進めています。





電化製品を断捨離しました。



子供の部屋にあったSonyのWalkman用の「コンポ」。

左の方が少しへこんでいますが、

娘が暴れたわけではございません(笑)


まだ、娘たちがスマホも持っていない頃に、

SonyのWalkmanを買ってあげました。

そのWalkmanに曲を入れたり、

部屋で聴いたりするための「コンポ」でした。


時代は変わり、

買ってあげたWalkmanでは、容量が小さくなりました。

音楽は、iPhoneやスマホで個人で聴くようになり、

「コンポ」で、音楽を聴かなくなりました。

ずっと、子供部屋の隅に置いてありましたが、

この度、処分することにしました。


「コンポ」さん、今までありがとう。

娘たちに音楽をたくさん聴かせてくれてありがとう。


娘たちに、処分していいか確認すると

「それ、壊れているんだよ」とのこと。

もっと早く言ってほしかったな~。





にほんブログ村テーマ
断捨離してますか?


にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

2016年11月7日月曜日

洗剤断捨離~我が家から消えた洗剤たち~



北海道は、すごいベタ雪(湿った雪のことです)が降りまして、

スコップで雪をかくと、重い、本当に重いのです。

今シーズン、初めての雪かきで筋肉痛になりました。






洗剤断捨離で、
我が家から消えた洗剤たちを
紹介したいと思います。


シンプルライフを実践しているかた、

シンプルライフを目指しているかたは、

みなさん使っていると思いますが、

「重曹」で洗剤断捨離しました。


我が家は、数年前から「重曹」を使っております。

一番初めに「重曹」を使ったのは、古い配管の悪臭対策でした。

自宅は、築30年以上経っておりまして、配管は変えていません。

(配管をリフォームすると、かなり大がかりになり、

費用もかかるし、リフォームの予定はないのです。)


定期的に「重曹」を流すと、悪臭が0ゼロにはなりませんが、

悪臭が減ってきたのです。

その当時、家族で「お~~~~!」となりました。

まず、排水溝に流す洗剤が減りました。


その後、トイレ掃除も「重曹」になりました。

ちなみに、トイレの芳香剤も断捨離して、「重曹」に変えました。

娘がガラス工房で手作りしたガラスのコップに

重曹を入れて、トイレの窓側に置いています。


お風呂掃除も「重曹」です。

入浴剤も断捨離して、「重曹」に変えました。

お湯がまろやか(という表現でいいのかな)になり、

子供の皮膚のカサカサも落ち着きました。


洗濯は、汚れがひどいものは「洗剤」を使用していますが、

そんなに汚れていないものは、「重曹」のみで洗います。

ただ、「重曹」のみで洗った場合、

洗濯機に「洗剤が少なく、泡立ちが足りませんでした」と

言われるのを、毎回我慢すればいいだけです。


ペットが粗相したときに、

ホームセンターのペットコーナーに売っている

専用の洗剤を使用していましたが、

それも「重曹」に変えました。

「重曹」なら人体に無害なので、ペットにも安心です。



部屋全体の掃除で使用する「マ〇ペット」も、「重曹」に変えました。

「重曹」の4つの作用がすごいのです。

・消臭作用

・軟水作用

・研磨作用

・中和作用


ただ、我が家では、食器洗い機には使用しておりません。

何度か食器洗い機に「重曹」を入れて使ってみましたが、

汚れが落ちなかったということもあり、

普通の粉洗剤を使用しております。

※ガスコンロ等の掃除には「重曹」を使っています。



たかが洗剤断捨離、されど洗剤断捨離。

いくつもの洗剤を買わなくとも、

「重曹」ひとつで代用できます。

環境にやさしい「重曹」、

おすすめです。



にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし


にほんブログ村テーマ
エコ生活~自然素材を見直そう!

2016年10月26日水曜日

もっとシンプルに説明してほしい

仕事の話です。

先日、会議がありまして、

その話の中で、40代ぐらいの男性の方が、

「オートマチックな対応ではなく~」というのを、

何回か言うのです。

私は、「オートマチックな対応って何????」

何を言いたいのか、さっぱりわかりませんでした。

特に「意味がわかりませ~ん」的な質問はなかったのですが、

みんな、意味わかるのかな?

そんな私も特に質問はしなかったけども。

もっと、シンプルに誰でも分かるように言ってほしい。

そう思うのは私だけなのかな。

出席者のうち、2割ほどが女性。

残り8割は男性。

男性は暗い色のスーツばかりなので、

黒っぽい塊に見える・・・。

まだまだ男性社会なのだな~としみじみ思ってしまう。

年配の男性が、若い女性の隣の席をゲットして、

うれしそうだった。

でも、若い女性は迷惑そうだったな~。


2016年10月25日火曜日

また少しづつ前進

前回の更新から7か月も過ぎてしまいました。

ちょうど、3月は確定申告などで忙しく、

そのまま、4月へ突入。

子供たちの新入学の手続きやら、バタバタしてそのまま。。。

そして、6月に部署内で異動があり、

仕事内容が1.5~2倍になり、瀕死状態。

保育園のお迎え時間は変わらないから、

お昼休みを削り、仕事、仕事。。。

頭の中がパンク状態で、家では完全にOFFモード。

異動後、4か月経ちまして、

何とかペースが戻ってきました。

忙しい中でも、少しづつ不用品は捨てていました。

それでも、まだまだ物は多いです。

一体、どのくらいでシンプルライフになれるのだろうか?

断捨離の本とか、再度読み直そうと思っているのですが、

時間がない・・・。

時間を作っていない、作れていない自分が悪いのかしら。

とりあえず、本を読んでモチベーションを上げて、

年末の大掃除までに少しでも物を減らしたいと思います。





2016年3月7日月曜日

本の整理を始める



札幌は、先日雨が降り、

大きな道路は、アスファルトが出て、

車は走りやすいです。

反面、小道はデコボコで大変です。




本の整理を始めようと思います。

家のあちこちに本が散らばっており、

それをまとめてみます。

家族みんな本を読むので、

ひとつにまとめると、

探しやすいし、片付けやすいかなと。

マンガもありますので、

結構な量になりそうです。

たぶん、少しずつ進めていく感じになると思います。

処分する本も、もしかしたらあるかもしれませんしね。



2016年3月4日金曜日

寄付で断捨離が進みました。

動物愛護団体へ寄付する数を

数えるのが大変なので、

ひとつひとつ透明な袋(OPP)に入れました。

残った枚数を数えれば、寄付した数がわかると思ったのです。

100枚入りだったのですが、

全部使い切りました。

プラス30枚程を使いました。

全部で130個を断捨離に成功です。

ほとんどが婦人服。

子供服と雑貨も少し。

私には、100個以上のもの、

さすがにヤフオクとか、

フリマアプリで売ることはできないです。

寄付を選んで良かったです。

少しでも、わんちゃん、ねこちゃんのためになればうれしいです。

130日分の断捨離。

という判定でいいのかしら(笑)




家着にしようと思って、

取っておいた服たちがまだあります。

毛玉とか、ヨレヨレで寄付はできないものです。

思い切って処分しようと思っています。

今のところ、ごみ袋の半分くらい。

ごみ袋いっぱいになったら、

市の古布回収に持っていこうと思います。

さぁ~頑張りますか!



2016年2月17日水曜日

断捨離を進めています。

「1日1個捨てよう。

365日続ければ、365個断捨離できます」

というのが、今流行りの断捨離なのでしょうか。

それに習って、1日1個を頑張りたいのですが、

仕事が忙しくなってくると、

なかなか、たった1個なのにできない。

忙しくて「1日1個断捨離」を忘れている。

とりあえず、動ける日にまとめて断捨離をしています。



12月に、慈善団体へ衣類とバッグを50点ぐらい寄付しました。

これで、50日分(笑)

ヤフオクやメルカリで売ろうと思ったこともあったのですが、

結局、できなかった。

ちょっとでもお金が入ればいいのかもしれないけど、

不用品を宅配買取に出したり、

リサイクルショップに持込みしたり、

というのも考えたのですが、

スーパーブランド品がないので、

そんなに査定も高くないだろうし、

何だかな~と思い、

思い切って「寄付」を選んでみました。

送料もかかるし、逆にお金が出て行くのですが、

寄付のほうが、気持ちがすっきりしました。

寄付に出せないようなものは、

地域の「古布回収」へ。


今は、動物愛護団体への寄付のため、

せっせと、まとめて断捨離しています。

今回も、50点以上を目指しています。


ちなみに、運動は全然できていません。

これ、本当に課題です。







2016年1月22日金曜日

少しでも運動しよう

少しでも運動しよう

これは、ずっと思っています。

なかなか実行できずにいますが、

テレビで放送されている

朝のラジオ体操を始めてみようと

思っています。


しかし、朝が苦手な私。

何度か、頑張ろうと思って

目覚ましをかけているのですが、

布団から出れない。


やるぞ!という意志が足りないのでしょうか?

昔から、朝が苦手で

アラームを時間をずらして、

何段階にもかけて、

ようやく起きています。


朝にパッと起きれる旦那様には、

このアラームのかけ方は謎。

私にとっては、

パッと起きれるほうが謎です。


ラジオ体操をするだけでも

運動になりますから、

何とか頑張りたいです。


お風呂上がりには、

保湿もかねて、

脚をマッサージしています。

少しだけど。


体が固いので、

お風呂上がりに、前屈もしています。

全然、床に届きませんが。

やらないよりは、ましでしょう。


そんな簡単なことも、

できないときもあります。

どうしてだろう?





2016年1月21日木曜日

モノを少なくする

今日も寒い北海道です。

除雪機が、道路をきれいに削って行きましたので、

ツルツルのリンクのよう。

娘は豪快に転んでおりました。

お尻を思い切り打ったようです。



小さく暮らすには、

まず、モノを少なく。

少しずつ、本当に微々たるものですが、

処分しているつもり。

ただ、自分の仕事と、

旦那様の確定申告で完全にストップ状態。



確定申告が終わったら、

(税理士さんに書類を渡し終わったら)

また、始めようと思います。


先日、北海道であった地震。

その時は会社にいました。

会社では、本棚がギシギシいっておりました。


家のモノが落ちていないだろうか。

犬は怯えていないだろうか。

いろいろと心配になりました。

帰宅後、確認しましたが、

何一つ落ちたりはしていませんでした。

犬もいつも通り、元気でした。


しかし、今後のことを考えて、

モノが落ちないように、

モノを少なくすることは必要だと感じました。

あとは、家具の配置。

もし、寝ている時に地震がきたら。

家具が倒れたら、

ドアは開くのか、開かないのか。

大事なことですね。


停電になった場合の時とか、

いろいろ想定しなければいけないのですね。

いつかやろうと思っているだけで、

何も改善されていない現状。

これではだめですね。






2016年1月20日水曜日

「玉の輿の日」に考える。

今日は、「玉の輿の日」だそうです。

というか、先ほど知りました。

「今日は何の日~毎日が記念日~」というサイトで見ました。

---------------------------------------------------

玉の輿の日 1月20日

1905(明治38)年のこの日、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。

---------------------------------------------------

今まで、知らなかったです。

いろいろな日があるのですね。



「玉の輿」といえば、

私からするとやや古くさい感じの言葉ですが、

今でも「玉の輿」に乗りたいと思っている

高校生がいてビックリしたことがありました。

その高校生とは、私の娘(長女)の友達です。

長女は、高校の偏差値でいう「上の下」ぐらいの高校に通っています。

(ちなみに長女は成績は下から数えた方が早いです)

その高校で成績上位にいる長女の友人が、

「玉の輿に乗りたい。専業主婦になりたい。どうしたら医者と結婚できると思う?」

と言ったそうです。

長女は即答できず、帰ってきたそうです。

仕事から帰宅した私に同じ質問をしました。

私の知人の中で、

保護者(お父さん)の職業がお医者さんの方がいます。

長女から末っ子までの保育園生活で、10家庭ほどです。

その方々は、

●父:医者、母:医者 7家庭

●父:医者、母:看護師 2家庭

●父:医者、母:会社員 1家庭

です。

お父さんは会社員で、お母さんがお医者さんという方もいますが、

それは除いています。

通っている保育園は、保護者同士の飲み会が多く、

お互いの仕事の内容や、夫婦の出会い等を話すことも多いのです。

どうやって知りあって結婚したかというと、

●学生時代に知り合ってお付き合いして結婚
  同じ医学部 6組、学部は違うがサークルが同じ 2組

●勤務先で知りあってお付き合いして結婚
  医者同士 1組、医者と看護師 1組 


この10家庭は、全ての家庭が共働きですので、

専業主婦家庭であれば、もっと他の出会い方もあるとは思いますが、

私の知っている方は、こんな感じです。

長女には、下記のように答えました。


●医者と結婚したかったら(専業主婦になるならないは置いときます)

・自分も医者になる。つまり、医学部を目指す。

・医学部への進学が無理そうなら、医学部のある大学を目指す。

・医学部のある大学への進学も無理そうなら、看護士になる。


つまり、「学生時代に知りあう」か「職場で知りあう」というのが

医者と結婚する確率が高くなるのではないかということです。

(医者と専業主婦家庭はわかりません)


私は、ワーキングママです。

子供3人とも、0歳児から保育園に預けて働いています。

長女に「ママは、ワーママなのに、友達が専業主婦になりたいって

言っているのを聞いても、何も批判しないんだね」と言われました。

メディアでは、

「独身VS既婚」、「専業主婦VSワーキングママ」、「子持ちVS子無し」

みたいなバトルを作っていますが、

そんなバトル、私のまわりでは無いです。

学生時代の友人で、独身の友達もいれば、専業主婦の友達もいます。

主婦でも子持ち、子無しの友達もいます。

私は、たまたま「既婚+働いている+子持ち」なだけです。

結婚するしないも自由。

仕事するしないも自由。

子供を産む産まないも自由。

いろいろな考え、生き方がある中、

専業主婦になりたいと言ったっていいと思います。

個人の自由なのですから。



数日後、長女が、

「ママ~、友達にママに聞いたこと言ったらね、

医者と結婚はしたいけれど、医者にはなりたくないんだよね。

って言われたよ~」

と言っておりました。

なかなか難しいですね。

長女の友人には、医学部のある大学を目指してほしいです。

そこで、いろいろなことを学んでほしいなと思います。













2016年1月19日火曜日

今年の抱負

北海道は、大雪です。
車の上には、30センチの雪。
朝から、雪かきの重労働。
同じ道内でも、100センチ以上積もっている地区もあるので、
そちらと比べると、まだラクなほうです。
まだまだ積りそうです。

更新を怠り、早3ヶ月。
忙しいかったといえば、それまでですが、
忙しくても更新している方もたくさんいるので、
言い訳にはならず、、、ですね。
私の仕事は、1年で11~12月が一番忙しいです。
その後、自営業の旦那様の確定申告があるので、
12~2月にかけて、またまた忙しいです。
旦那様は、事務関係一切わからず人間です。
今年は、いつもより早めに準備をしていたので、
昨年よりも少し早目に終わりそうです。
よかった~、税理士さんに迷惑をかけないで済みそうです。

年が明け、会社やいろいろな集まりなどで、
「今年の目標」や「今年の抱負」を
言わなければいけないことがありました。

その時々によって、
「今年の目標をお願いします!」
「今年の抱負を一言!」
など言われますが、
目標と抱負って、何が違うんだっけ?
と心の中で思っておりました。
辞書を引いてみますと、
抱負とは、
「心の中でやってみたいと思っていること、考え」だそうです。
目標には、いくつかの意味がありますが、
その中で「今年の目標」での意味合いで使うとしたら、
「そこまで届かせようとするもの=達成をめざす」
という意味だそうです。
目標には、具体的な数値の設定が必要になるので、
会社や学校(勉強・成績)で言う場面多いかもしれないですね。

ということで、私の「今年の抱負」は、3つです。
・モノを少なくして、暮らしやすい家へ。
・少しでも運動をしたい。
・無理のない程度で、ブログを更新したい。


とりあえず、これで頑張ってみます。